連日の雨で天候が心配されましたが、スタート時には小雨になり無事スタート。
駐車場を利用させていただいたシアター恵那さんを出発し、
まずは国内初のダム式水力発電を可能にした大井ダムに向かいます。
ダムにほど近い所で、常連の参加者さんから不思議な木を教えていただきました。
幹が太い左側の木の二股部分から、ねじれながら右手に伸びている木が右側の木に合体!
高さ53メートルの堰堤を誇るこのダムは、福沢桃介により1924年に建設されました。
途中、カタクリの花がちらほら咲き始めていて、春の訪れを植物からも感じます。
山菜園を経由して無事6kmの行程を歩き切りました。
湖面を背景に、桜をはじめ四季折々の自然が創り出す景観は恵那市の宝です。
これからも恵那峡の美しさを感じる新たなコース作りを
クラブメンバー一同で楽しんでいきたいと思います。
次回の予定 ⇒ ウォーキングクラブ歩いciaoのスケジュールへ
0 件のコメント:
コメントを投稿